4月も後半に入りますね!
入園、入学シーズンが終わり、通常業務に入り始めたからんこえ鍼灸院です。
4月前半は、子どもたちの春休みの関係でご予約枠が少なく、ご迷惑をおかけしました。
最近は、午前9:30~10:30枠が大変人気で、1週間キャンセル待ちになることがあります。
最近の我が子たちはというと、上の子は年長さんになり早寝早起き、一人で身支度して、さあ幼稚園に出発!!ということもなく笑 時間に追われながら、口にパンを詰め込みながら身支度してバタバタと行っています。
昨年はコロナの影響でマスクを常につけていたおかげで、インフルエンザにもかからず、大きな風邪をひくこともなかったなーとふと思いました。ただ、マスクをつけていたといっても、鼻と口は空いて、あごマスクが定位置でしたが(意味あるのかな・・・・と思いつつ)、手洗いうがいは大切ですね。(特に変わったこともしていませんが)5歳にもなると、好き嫌いも減って、野菜やお肉などバランスよく食べ、よく寝ていたものあるのかな~と思います。
息子はというと、2歳児クラスに保育園転園しまして、そろそろ行かないよ〜と小さな抵抗をしながら元気に通っています♪
そろそろ2才半になるので、マスクをつける練習を始めようかなと思っていますが、相変わらずあちこち触るし、口つけるし、転がってるし、とてもテレビの世界のようなコロナ対策はできないのが現状です。(おすすめの方法があれば教えてください)
ようは、大人が家に菌を持ち込まないのが大切なのではないかと思っています。
治療院の方は、内装をガラッとかえまして受付を作りました。
延長コードを購入しないと、コンセントだらけでまだまだ改装必要です
子供たちとDCMカーマに入り浸り、子供たちと工作しています。
少しずつ、名古屋は暖かくなってきたので、外で運動されるかたも増えてきたのではないでしょうか?近くの堀川沿いもちょうどいいウォーキングコースでいいですね。
稚児宮公園でも子供たちが多く遊んでいるのを見かけます。
身体作りにもぜひ、鍼灸をご利用ください✨
0コメント