症状別ページ

※現在このページは更新中です。随時更新します。

からんこえ鍼灸院は、妊娠中の女性や小さなお子様のいる産後のママが多く来院されている鍼灸院です。

症状ページでは、各症状にあうブログ記事をピックアップして載せています。

随時更新しますので、ここにない症状でお困りの方もご相談ください。


鍼灸治療適応症状について


【神経系疾患】

神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー


【運動器系疾患】

関節炎・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・腱鞘炎・◎腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)


【循環器系疾患】

心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ


【呼吸器系疾患】

気管支炎・喘息・風邪および予防


【消化器系疾患】

胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾


【代謝内分秘系疾患】

バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血


【生殖、泌尿器系疾患】

膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎


【婦人科系疾患】

更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊


【耳鼻咽喉科系疾患】

中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎


【眼科系疾患】

眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい


【小児科疾患】

小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善


上記疾患のうち「◎神経痛・◎リウマチ・◎頚肩腕症候群・◎頚椎捻挫後遺症・◎五十肩・◎腰痛」は、わが国においては、鍼灸の健康保険の適用が認められています。


参考資料:【公益財団法人 日本鍼灸師会】ホームページ

妊娠中のマイナートラブルについて

〇マイナートラブルとは

妊娠中の女性が自覚する医学的には問題が少なく、母児への影響は少ないとされる症状で、妊娠することによって起こるなんらかの不快症状をマイナートラブルという言い方がされています。

初産婦のほうが経産婦よりも多く見られ、就労妊婦より未就労妊婦の方が起こりやすいことがわかっています。これは、休養時間の長さや過ごし方の関係があるためです。


〇高発症率

【妊娠全期】

易疲労感・頻尿・全身倦怠感・腹部の締め付け感・強い眠気・口喝・帯下の増加の7症状


【初期(0~15週)】

皮膚の乾燥・肩こり及び嘔気

【中期(16~27週)】

皮膚の乾燥及びイライラ感

【末期(28週~41週)】

胃部圧迫感・下腹部の緊張と攣れ


アトピー性皮膚炎

顎関節症

顎関節症とは

顎関節や咀嚼筋の疼痛、関節雑音、開口障害ないし顎運動異常を主要症状とし、頭痛・肩凝り・後頚部痛を含む慢性疾患群の総括的診断名である。その病態には、咀嚼筋障害(Ⅰ型)、関節包・靭帯障害(Ⅱ型)、関節円板障害(Ⅲ型)、変形性関節症(Ⅳ型)などが含まれている。

参考資料:社団法人全日本鍼灸学会 -350-624

記事一覧