逆子|名古屋 黒川 志賀本通|女性鍼灸師が対応 完全予約制
数ある逆子ブログの中から
ご覧いただきありがとうございます
現在、何週目でしょうか??
今、
・逆子体操をしても治らない
・はり止めを使っているけれど治らない
・自分でお灸を試したいがよくわからない
・34週目に入っている(過ぎている)
上記に当てはまる方はすぐ
ご連絡くださいね
お腹の中の赤ちゃんは
日に日に成長します
早めのご相談をお願いします
ネット予約はこちら
↓ ↓ ↓ ↓
「逆子ですね」
と担当医から宣告され
「逆子体操してくださいね」
と言われるのはだいたい
28週を過ぎたぐらいからですよね
28週までは赤ちゃんはまだ
小さく、スペースもあり
くるくる回りやすいので
逆子ですねと言われても
次の検診で治っていたりします
逆子体操してくださいね
と言われた方は
始めたほうがいいです
また、お一人目のご出産時
逆子だった場合
二人目も逆子に…と不安なお母さんは
28週前、安定期に入ってから
『安産のお灸』をおすすめします
お母さんの体を調えることで
逆子になりにくい体に
または、逆子になっても元に戻りやすく
してあげるためです
私は2人とも逆子でした
上の子を出産した地域では
外回転術をしてくれる
産婦人科がなかったので
帝王切開の手術日ギリギリまで
お灸をして前日に逆子が治りました
38週前後かな?
患者さんの中にも37週でまわった方も
おられました
※個人の体験談です
施術を保証するものではありません
当院ではお母さんの気持ちを第一に考え
手術日ギリギリまで
お手伝いさせていただきます
赤ちゃんが大きくなっていて
もう回らないかもしれない
でも普通分娩がしたい
けれど元気に生まれてきてくれるなら
帝王切開でもかまわない…
いろんな葛藤があると思います
逆子になっている赤ちゃん
もしかしたら
自分が逆子になっているって
気付いてないだけかもしれません
こんな話があります
逆子の赤ちゃんは
子宮の冷えから
お母さんの心臓のある温かい方へ
寒いよ〜と避難しているだけ
至陰にお灸をすると
子宮と繋がっているツボなので
子宮が温かくなり
赤ちゃんが居心地よく
すんなり回る
先輩先生から聞いた逆子のお灸
代表的なツボ『至陰』のお話です
冷えには気をつけていても
血液の多い心臓の近くの温かさに比べると
赤ちゃんの居心地の良さは
赤ちゃんにしかわからないですよね…
名前がもし決まっていれば
「○○ちゃん、頭こっちだよ〜」
と話しかけながら
逆子体操するのもいいと思います
また、お腹が張って
締め付けられているからまわれない
そんなパターン
もしかしたら
腰が痛くないですか?
お尻は痛くないですか?
背中か張って夜寝れない状態が
続いていませんか?
初めて出産させるお母さんは
お腹の重さを感じながら
上向きや横向きでしか
寝ることができません
28週を過ぎた頃にはもう
体中がなれない動きの制限で
筋肉が硬くなり、ゆがみが出ている
可能性があります
それを取ってあげることで
お腹のはりが緩み
赤ちゃんがまわれるかも
しれません
至陰のお灸もそうですが
体質にあったツボを使い
お灸で赤ちゃんにメッセージを
伝えられると
きっと赤ちゃんも
お母さんの気持ちに気づいて
くるっとまわってくれる
かもしれません
※逆子のお灸は100%の保証がありません
今まで逆子の赤ちゃんを
治療してきましたが
最後までまわれなかった赤ちゃんもいます
・羊水が少ない
・へその緒が巻き付いている
・へその緒が短い
・子宮筋腫など
・骨盤が狭い
・初回治療が35週を過ぎていて、回るスペースがなかった
など、赤ちゃん自身が
回ったら危険だ!というメッセージを
送っている場合もあります
必ず担当医に逆子を治すための
逆子体操をしていいのか?
お灸をしても大丈夫なのか?
聞いてみてくださいね
※当院からは施術後に来院報告書をお渡しします
次回妊婦検診時にお持ちください
生まれ方にいいも悪いもないと
私は考えています
もちろん自然分娩のほうが
出産時のリスクが少ないと思いますし
お母さんが出産したい病院が
自然分娩のみ受け付けてくれる
病院の場合もありますよね
ここまで読んでくださっている方は
きっとたくさん悩まれてきたんだと思います
だからこそ
ご相談頂いたお母さん一人一人に
誠意を持って対応させていただきますし
逆子ちゃんが治るよう
精一杯のサポートをさせて頂きます
赤ちゃんが元気に生まれてきてくれる
そのことを一番に考えて
逆子のお灸はお母さんの体調と
赤ちゃんへのメッセージを込めて
施術させていただきますので
そのことにご理解頂きますよう
よろしくお願いします
見ているあなたが笑顔になるお手伝いが
できますように
からんこえ鍼灸院
鍼灸師:水口加奈子(女性スタッフ)
090-6442-2776
karankoe.hariq@gmail.com
0コメント