子育てママを襲う''生理痛''|名古屋市北区 逆子・産後ママ専門 からんこえ鍼灸院
先日、真夏の暑さに耐えきれず
枯れてしまったカランコエが
蕾をつけ、また開花しました(^^)
強いなぁ〜
★★★★★★★★★★★★★★★★
○今日は生理痛について
子育て中の生理痛
重い人は本当に辛いですよね
朝起きて
動けない、、、
けど子供は朝から
「ママー!!」
ヒィ〜💦💦
薬、薬、、、、
とにかくやることがいっぱい
痛いわ、急かされるわ、
てんやわんやで
「もーーー‼」
ドッカーンッ
「うぇーーーーん(泣)」
なんてね、
生理痛が辛いママの
こんな日常
ありませんか??
忙しいし、
痛み止めでなんとかなってるし
体質改善はしたいけど
なかなかできなかったりしますよね
私、せんねん灸
セルフケアサポーターになって↓
やっとこの便利さに気づいたのですが↓
火の使わないお灸【太陽】
といいます
鍼灸師的な意見として
まず第一にこのお灸を手に取りません
(せんねん灸のお店の方すみません💦)
なぜなら、
体の局所的なツボには
鍼灸師がひねってお灸をする↓
このタイプのもぐさを使います
全部燃やすこともありますし
8分で止めることもあります
その症状にあった方法で
オーダーメイドにできる方法です
さらに、整骨院などでよく見かけるのは
このタイプですね↓
台座灸といい、
薬局でも見かける
誰でもかんたんにできるお灸です
ですから、商品すら
知りませんでした、、。
子供ができてから
お灸をしたいけれど
なかなか
子供の前で
【火を使うということ】
【3分だけでもじっとして待たせること】
なかなかできないんですよね
夜寝てから、、
だともう面倒くさくなってしまうんです
「あぁ、やっと寝た、、」
そんなときに
このお灸
これは
育児しながら使えるんです!
腰痛い、、
痛いところにポン!
お腹痛い、、
下腹部にポン!
生理のツボ、、
三陰交にポン!←ネットで出ます
楽になります。
痛み止めより効果が持続!
3時間温かいんですよ、、。
生理二日目の
どうしようもない痛みに
効果あり!!
もちろん、
生理痛は体質改善が
必要ですが
お灸の効果を知ってもらえれば
きっとハマります!
生理の日だけ
お灸をするのも
私はとても体にいいと
考えています
だって、その分
痛み止めに頼らなくていいんですから
年に12回
毎回薬を飲むのと
年に12回
お灸をするのでは
間違いなく
お灸が健康のためになる‼
治療がメインのお仕事です^^;
物販が専門ではないので
もちろん
お体の話はさせていただきますが
一人一人のお体にあった
治療プラン
セルフケアをするなら
どこにすればいいのかを
お伝えします(*^^*)
この
火の使わないお灸を使った
お灸教室もできます(*^^*)
もちろん商品取り扱っていますので
ご興味ありましたら
ぜひ、一度ご連絡ください\(^o^)/
0コメント