豆まきは落花生ですか?大豆ですか?
もうすぐ節分ですね!
豆まきは、落花生ですか?大豆ですか?
北海道民の私は小さい頃から
豆まき=落花生
ですが、
関西では
豆まき=大豆
みたいですね(・・;
言葉も違うし、季節の行事も違うし
西と東
なかなかつかめません(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今回は落花生についての豆知識です
東の人は落花生を豆まきのときに
食べると思いますが
西の人はえー、酒のつまみ?でしょうか?
柿ピー!!に入ってるとか…
こんな話、関西の人は聞いたことないかな…
「豆食べ過ぎたら鼻血でるよ!」
って、言われたことありませんか?
落花生食べ過ぎたら鼻血!
出ないそうです
栄養士ではないので成分までは細かく
ありませんが
落花生に多く含まれるのは
「脂肪」だそうで
その脂肪の成分が
「オレイン酸」
なんですって!
え、だから?
【コレステロール値下げる】
んですって!
ダイエットしたい方は
おやつにいいですよね!
私がおすすめしたいのは、
東洋医学でいう【血虚】の方
例えば、文字通り
授乳で血が足りない
生理で血が足りない
もそうですが、
フラフラする
立ちくらみ
イライラする
爪が割れる
などの症状がある方には
手軽に食べられる「落花生」
おすすめです!
今年の豆まきは
【落花生】にしませんか?
※喉に詰まる可能性があるので、小さいお子様がいらっしゃるご家庭ではお気をつけください!(子供が食べたら鼻血出るから!って言うのもいいですね)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
体の不調が出たからって
薬に頼る生活を見直しませんか?
まずは子供とできる食生活の見直し
睡眠の質を上げるための方法
生活リズムやリフレッシュなど
未病を治す東洋医学だからといって
大きな病気にとらわれず
日々の疲れややる気が出ない
イライラするのも未病の一つです
ゆっくりお灸して、
ほかほか温まりませんか?!
からんこえ鍼灸院は
ご自宅に出張します
ぜひお問い合わせください
からんこえ鍼灸院
090-6442-2776
karankoe.hariq@gmail.com
0コメント