つわり|名古屋 黒川 志賀本通|女性鍼灸師が対応 完全予約制

つわりとは


妊娠による内分泌の変化(エストロゲン、Hcg、甲状腺ホルモンの急激な上昇)や精神的要因(妊娠・出産への不安や、家庭内での問題など)によって起こるとされています。

症状としては、悪心、嘔吐、食欲不振、全身倦怠、めまい、頭重感、頭痛、耳鳴り、口喝、不眠、腰痛、下腹痛、胃痛、流延、胃圧迫感、胸やけ、下痢、便秘、悪寒、熱感、微熱、心悸亢進、嗅覚過敏、異味症、手足のしびれがあります。



妊娠が分かってすぐ、5週頃から起こり胎盤の完成してくる16週から18週頃に落ち着いてくる人がほとんどですが、人によっては、出産前まで続き、出産後に症状が消失します。 


(軽度)悪心、嘔吐、嗜好の変化 

(重度)頑固な悪心、嘔吐、症状の増悪 

(悪阻)栄養障害、代謝障害、全身衰弱体重3~5キロ減少(体重の5%)、尿中にケトン体、アセトン体、脱水 



一般的な対処法としては、食事療法 夕食をカロリーの少な目で消化吸収のしやすいものをとり、遅くても就寝2時間前には摂取することで胃腸の負担を軽減する事ができます。また、目覚め時の吐き気にはおにぎりなどを口に入れてから動くと改善されることが多いです。


東洋医学的対処法としては、

ツボ療法・・・内関

不安や緊張、ストレスが多い→内関・百会 

もともと胃腸が弱い、冷飲食、暴飲暴食での胃の疲れ→足三里・太白 

唾が多い→胃兪・脾兪・中脘 

胸やけ→だん中・内関・足三里 

頭のふらつき・耳鳴り→腎兪・足三里・太渓 

口の渇き・体のほてり→曲池・内関 

顔のほてり→太渓


当院では、血圧を測り、母子手帳をお借りして妊娠経過をたどりながら、妊娠悪阻指数を使って妊婦さんの状態をみながら調整していきます。

通院中の産婦人科に同意いただいてからの受診をおすすめします。


からんこえ鍼灸院

09064422776

karankoe.hariq@gmail.com


からんこえ鍼灸院

はじめまして 数ある治療院の中から 当ホームページをご覧いただき ありがとうございます 当院は女性鍼灸師による 小さな治療院です 身体の不調や 女性特有の生理痛、妊活、妊娠中のつわり 逆子などのお悩みを得意としています 普段の日常生活から大切な人生のイベントまで より笑顔のあふれる 幸せな人生の1ページになるよう お手伝い出来たら幸いです

0コメント

  • 1000 / 1000