妊娠・妊婦の腰痛について|名古屋 黒川 志賀本通|女性鍼灸師が対応 完全予約制
妊娠中の腰痛について
妊娠による子宮の増大に伴う姿勢の変化、運動不足、リラキシンの作用により腰痛や骨盤が支えられなくなってしまうことによる仙腸関節や恥骨結合のずれ、子宮などの下腹部圧迫による痛み、ストレスなどから起こります。
また、出産経験のある経産婦の方では産後に骨盤の調整をせず放置して骨盤にずれが生じ、そのまま妊娠することでずれの上に負荷がかかり痛みを生じる方もいらっしゃいます。
そのほかにも、疾患があるため腰痛になる場合もあります。
妊娠中はシップもはれない~とお問い合わせをいただくこともあります。
かかりつけの産婦人科でまずは相談してみてください。
適正な処置をしてくださる場合もありますし、様子を見ること
、整形外科を紹介されることもあります。
鍼灸治療は、痛みの部位の血行を促進させ、冷えも改善し即効性があるので、痛みが引かず基礎疾患がない場合は一度お試しください。
\ 出張型のマタニティケア /
からんこえ鍼灸院
鍼灸師:水口加奈子(女性スタッフ)
090-6442-2776
karankoe.hariq@gmail.com
当院は完全予約制です。 ホームページにて、休業日を更新させていただきます。 愛知県名古屋市北区(上飯田・黒川・大曽根・清水・柳原・味鋺など)を中心に出張・往診しています。 妊娠初期のつわり、悪阻、むくみ、冷え症状から、後期の逆子、腰痛、肩こり、胃もたれなど、元気な赤ちゃんを出産したい妊婦さんを鍼灸でサポートします。 また、安産の灸も人気で妊娠37週以降の妊婦さんにおすすめです。 一般鍼灸治療も受け付けています。 お子様が小さいとなかなか治療に行けないので、産後ママには人気のコースです。 また、併せて美容鍼も自宅でできます! ぜひお問い合わせください (過去のお伺い先…名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市中村区、愛知県愛知郡、愛知県犬山市、愛知県江南市、愛知県小牧市、他) 厚生労働省に認可された、国家資格を持つ女性スタッフ1名が訪問いたします 。 ※コロナウイルスの影響により、子供の預け先がない場合は事前に連絡いたします。
0コメント