授乳期の不眠、薬を飲んでも大丈夫?|名古屋 黒川 志賀本通|女性鍼灸師が対応

こんばんは、からんこえ鍼灸院の水口です。

今日は、
【授乳期の不眠】についてのブログです。
よかったら最後まで読んでくださいね!
#授乳期 #不眠 #睡眠導入剤 


赤ちゃんを出産し
「授乳期、不眠に悩んだ」
というお話を聞きました。


私は、子どもたち二人共ミルクなしの
【完全母乳育児】
(絶対母乳じゃないといけない!とは思いません。出にくいと血豆になるし、どれだけ飲んだかとかも気になるし、成長に影響が出るかも…と不安になるし←経験談。今はパックを開ければそのまま哺乳瓶に注げる便利なミルクもありますし、栄養も満点ですよね)

をしたので…
夜間授乳での寝不足が響き、
朝起きても

夢の中なのか起きてるのか
わからなくなるような日もありました。

(だからこそ、ミルク混合やミルク育児も赤ちゃんが嫌がらなければいいと思ってる派です。うちの子は乳love派だっただけなので…そもそも二人目のときは、ミルク育児のためにウォーターサーバーも準備してました)

そんな中で
日中も常に気を張って
赤ちゃんをお世話するって

どれだけエネルギー消費されていたのか…


今考えると

大きな事故なく
「あーよくやったなぁー」
と思うくらいです。




今回は不眠ということで、
睡眠導入剤の処方についてでした。


ただ私は薬剤師ではないので、
正確なことはわかりません。


海外ではどうだとか、
日本ではどうだとか、
理論的にはこうだとか、
いろんな話があるので、難しいです。




ただ薬を飲めば
多かれ少なかれ1%くらいは
母乳に含まれてしまうそうですよね


それが多いと感じるのか
たったこれだけと感じられるのか


やっぱり大切な我が子ですからお母さんは情報集めに必死だと思います


病院でいいと言われても、
薬剤師が説明してくれても、
多かれ少なかれ
ネットで検索するのではないでしょうか?
(これが夜間ネットサーフィンで不眠につながる人もちらほら聞きます)


私も
薬剤師の友人に聞いたり、
看護師の友人に聞いたり、
ネットや本を開けたり、

それはもうたくさん調べました。



ただ、今思うと、一番大切なのは、 

まずは

お母さんの身体

なんじゃないかなぁと思うんです。

やっぱりお母さん役は
代われないです



じゃあ、薬を飲めってこと?


ってなりますよね。



ここは鍼灸師なので、
一言言わせてください。


薬の前に、
1回だけでいいから鍼灸
受けてみてはどうでしょうか??

薬のような副作用を
心配しなくて大丈夫です。



騙されたと思って、

一度でいいです。

鍼灸は産後ママさんの味方ですよ〜!!





▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽

【鍼灸だとどうなのか?】

とくに不眠治療に自信のある私は、

薬を飲まずに

授乳期の不眠と
うまく付き合えるよう
お手伝いできます!!

△△△△△△△△△△△△

では、

Q.具体的に、どんなことをするのか?

A.鍼は、髪の毛ほどの細さのものを使用し、頭部、手先、足先に刺し、置鍼といって一定時間おきます。

灸は、足の裏に行い、身体全体を見て必要であれば背中に温かいお灸を行います。





Q.どのくらいで効果がある?

A.個人差はありますが、1回〜3回で授乳の間の短時間でもしっかり寝れるようになり、睡眠の質が上がります。


あわせて、腰が痛い、肩がつらい、頭が痛い、胸が張る、痔に悩んでる、骨盤矯正もしたいなど、施術時間内でしっかりフォローしていきます。


産まれたばかりの赤ちゃん、まだハイハイできない赤ちゃん、お家から出れないママのために出張施術行っています!!


お問い合わせページから
ぜひ、ご連絡ください!
困ったときは、話をするだけでもすっとしますよ。




出張専門マタニティケアandプライベートサロン
からんこえ鍼灸院

鍼灸師:水口加奈子(女性スタッフ)
愛知県名古屋市北区稚児宮通1ー51 川出ビル2階2D号室
090-6442-2776
karankoe.hariq@gmail.com

当院は完全予約制です。 
ホームページにて、休業日を更新させていただきます。
愛知県名古屋市北区(上飯田・黒川・大曽根・清水・柳原・味鋺など)を中心に出張・往診していました。10/12よりプライベートサロンもopen。妊娠初期のつわり、悪阻、むくみ、冷え症状から、後期の逆子、腰痛、肩こり、胃もたれなど、元気な赤ちゃんを出産したい妊婦さんを鍼灸でサポートします。 また、安産の灸も人気で妊娠37週以降の妊婦さんにおすすめです。
一般鍼灸治療も受け付けています。 お子様が小さいとなかなか治療に行けないので、産後ママには人気のコースです。 また、併せて美容鍼も自宅でできます! ぜひお問い合わせください (過去のお伺い先…名古屋市北区、名古屋市西区、名古屋市中村区、愛知県愛知郡、愛知県犬山市、愛知県江南市、愛知県小牧市、他)
厚生労働省に認可された、国家資格を持つ女性スタッフ1名が訪問いたします 。
店舗での施術も同じ施術者が担当するため、事前にご予約ください
※コロナウイルスの影響により、子供の預け先がない場合は事前に連絡いたします。

からんこえ鍼灸院

はじめまして 数ある治療院の中から 当ホームページをご覧いただき ありがとうございます 当院は女性鍼灸師による 小さな治療院です 身体の不調や 女性特有の生理痛、妊活、妊娠中のつわり 逆子などのお悩みを得意としています 普段の日常生活から大切な人生のイベントまで より笑顔のあふれる 幸せな人生の1ページになるよう お手伝い出来たら幸いです

0コメント

  • 1000 / 1000