とにかく冷え症!コタツが親友〜丨名古屋市北区 冷え症 からんこえ鍼灸院

冷え症状に悩んでいる(現在も)Tさんの症例です

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

主訴:冷え症
とにかく手足が冷たい
ソフトなお灸じゃ熱さがわからない

立ち仕事、力仕事で体は使うはずなのに
冷え症、、、
不思議ですよね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一回目の治療で
水分とるけど仕事柄トイレの回数が
少なくなってしまう
このことから水滞?の感じだけど
舌はピシッと三角に、先は赤く
カサカサしたかんじ

全体的にカサカサと
色が黒
血虚、、な感じ
お腹も冷えてて、燃焼されてない感じ
体の中のエネルギーをつくる
燃えている感じがなく
冷蔵庫のように入ってきたものを
冷やしちゃってる感じ
だから手足にも温かいものが流れていかない
そんな印象でした

1-4回目まで
肝経つっついて
脾補って
胃経活性化させて
腎の流れを良くする

そんな治療を続けています


※鍼灸師の先生へ
同じ症状に同じツボを使えば治るとは
限らないと考えています
いろんな流派があるように、
いろんな角度から治療をされると思います
私のベースとしては
気血水・肝心脾肺腎
どれをとっても不足していると考え
偏りがあれば補う
ツボを使うときも実より虚を
包み込むように温めるイメージで
治療しています
なので、ツボは参考までに...



毎回ポカポカされていて
「なんとなく冷え改善してきてるかも」
とのことでした


ただ、やっぱり頑固の冷え症って

一回そこらじゃなかなか
改善できないです
(もっと立派な鍼灸師になりたいな)

でも実感がわかりやすいのが
冷え症ですね

わたしも冷え症なので
(いや、寒がりかな)
お灸はホカホカするし
鍼したら血が巡るのがわかります


でもどうしても
気がつくと
ホットカーペットやこたつに
逃げてしまうんですよね

そして、時期!

冷え症だと
寒くなってから
厚着対策するじゃないですか

改善するなら
寒くなる前からですね

感覚としては
今年の冬冷え症治療したら
来年の冬がいつもよりマシになってる
それが続いていくことで
冷え症状改善していく

そんなイメージです


めっちゃかかるやん

こたつはいろ。


ってなっちゃいますよね(笑)


でも、冷え症ほっとくと
体温が低くなるので
風邪を引きやすくなったり
免疫が下がって
いろんな病気にかかりやすくなります

お子さんいたら尚更ですよね


低体温ほど
怖いものはないです


とくに立ち仕事をされていると
血液の戻りが
ふくらはぎから心臓へ
どうにもこうにも
上がりにくいですよね 

よく足上げたりしてますが
仕事中にするわけにもいかないし


そのとき血の巡りが良ければ
流れがいいと熱を作りますよね
暖かくなるんです

循環機能は年齢と共に
低下します

ほっとくと下肢静脈瘤、、

なんて
他人事じゃないですよね


体に入れるものから熱を作ること
これも、辛いものを食べれば良い
ということではなく
消化をするためにエネルギーを使う
熱が作られる
この消化の力が弱ければ
やっぱり熱は作られず
体の中もヒヤヒヤです


ね。

こたつ入ってる場合じゃないでしょ?



来年の冬、もっと冷え症

辛くなるなら

今のうちから

月一でもいいじゃないですか

身体をいたわってあげましょう



どこにどうすればいいのか

親身になってお伝えします 

セルフケア、ご相談ください 



からんこえ鍼灸院
karankoe.hariq@gmail.com 




からんこえ鍼灸院

はじめまして 数ある治療院の中から 当ホームページをご覧いただき ありがとうございます 当院は女性鍼灸師による 小さな治療院です 身体の不調や 女性特有の生理痛、妊活、妊娠中のつわり 逆子などのお悩みを得意としています 普段の日常生活から大切な人生のイベントまで より笑顔のあふれる 幸せな人生の1ページになるよう お手伝い出来たら幸いです

0コメント

  • 1000 / 1000