車に乗ると足がシビレる原因は?丨名古屋市北区 シビレ からんこえ鍼灸院
車に乗ると右足がしびれて、触ると痛い…Iさんの症例です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
主訴:右足のシビレ
車に乗るとシビレる
触ると痛い
座りすぎ?座り方?姿勢?
なんだか色々原因ありそう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
デルマトームって
知っていますか?
こちら、私の学習の友
人体の解剖学の教科書です
こちら抜粋させていただきました、
デルマトーム(皮膚分布)
なかなか検索する人がいないのか
画像ないんですね
学生時代の書き込み入りです
恥ずかしいので勝手に画像保存して
他で使わないでくださいね
要するに皆さんのイメージする
背骨の中には神経が通っていて
こんなふうに出てますよ
という写真です
たくさん神経の名前があるんですよ、、、
よく、坐骨神経痛かなぁとか
話になるんですが
坐骨神経っていうのも
大きなくくりで
どこのレベルで神経が圧迫されて
何が邪魔しているのかで
湿布じゃなくて鍼灸が有効
なときがあります
(骨がグシャってなってるのは、私にはどうしようもないので他でお願いします)
デルマトームでみてみると
今回のしびれはL4、5、S1あたり
ちょうど腰骨触って仁王立ちするときの
その高さらへんです
※難しい話してますが、、、
昔からやってる鍼灸院とか
鍼灸専門とか(何か変だな)
筆で知覚はどうか?とか
ハンマーでこつんとして
反射はどうだとか
ちゃんと見るんですよ
(ちゃんとっていうのも変だな)
しびれに関しては
鍼灸整骨院でも鍼灸師さんなら
得意なはずなんです
(たぶんね)
もよりの鍼灸師さんに説明してもらって
くださいね
高さがわかると、
あれ?足じゃないじゃん
ってなりますよね
車に座ってシビレる
腰曲がってますね
ちょうど座ったらほら
さっきの位置ぐらい
そして右がシビレる、、
助手席から子供と何かするとき
チャイルドシート後ろについてるから
右の方向に振り返りますよね
イメージとしては
神経挟んじゃってる感じ
普通はならないと思うんです
筋肉ありますし
でも
産後お腹や腰回りって
生む前となんか感覚が違うというか
力が入りにくいというか
筋トレすれば違うんだろうけど
なんか空間があるような変な感覚
ないですか?
筋力低下してるんですよね、きっと
そして、癖づいてしまっている
今回は、その周りを緩めて
なるべく右に身体を傾けないように
意識してもらって
一回でしびれがなくなったそうです
これはご本人の努力の賜物
訪問治療なので
ゆっくりこんな話もできるんです
だから、身体のことを自分が理解して
意識することで
一回で改善する例もあります
自分のためにも
お子さんがスポーツを始めたら
お子さんのための予備知識としても
知ってて損はない!
はず。
からんこえ鍼灸院
karankoe.hariq@gmail.com
0コメント