子育てって、難しいなぁ。|名古屋市北区 小児はり 美容鍼 逆子 安産灸やってます
母の日に、なぜかきゅうりとトウキビの種を旦那と娘が買ってきて、二人で育てています。
芽が出てきました。
ベランダで果たして育つのか?
とても不思議でたまりません。。。
育児って本当に難しい。
金曜夜に
今週も幼稚園一週間
終わった〜と思いながら
書いています。
娘は3歳で、
もうすぐ4歳の誕生日を迎えます。
鍼灸師の娘だから
ぐずりがあったら小児はり!とか
夜泣きは全然ないし
すごく落ち着いてます
…
なんてことは
ありません。
お腹にいたときは
逆子です
あれ?
逆子の灸や小児はり
効果あるんですか?
って言われても仕方ないくらい。
本当に、子育てって難しいです。
みなさんは
周りの子と比べてしまうとき
ありますか?
うちの子は病院が苦手です。
暴れるし、泣きます。
それを超えると
嘔吐します。
小児はりしてるから
そのへんが上手にできる!
なんてことはありません。
周りの子が座っていても
ママが恋しくて泣いてしまうときも
多々あります。
そんなときは
ありゃー、困ったねぇ
って思うんです。
なんでかって?
弟を抱っこしてるから
思いっきり抱きしめて
娘だけを見て
大丈夫だよ!って
言ってあげれないんですよね
もちろん、抱っこしながらでも
抱き上げて
二人共抱っこします(笑)
過保護、親バカです。(笑)
個性もあるし
理解力もついてきてる
たくさんの刺激の中で
感じて
学んで
身について
やってみて
褒められて
怒られて
また成長してます
薬もそうですけど
ただ治療すればいいってもんでもない
薬を飲めばいいってもんでもない
その子のペースで
ゆっくり成長を見ながら
そのうえで
その子にいいものは
成長の助けとして
取り入れてあげれば
いいんじゃないかなぁと
私は思っています
小児はりは
夜泣き、さけぶ、お漏らし、落ち着きがない、チック、食欲不振、偏食、よく喧嘩するなどなど
多彩な分野に効果的と言われています
うちの子も
小児はりは大好きです
毎日はできませんが
手があいたときは
娘からやって〜と
言ってきます
でも、完璧なんかじゃない
小児はりをやったからって
絶対治る保証はないけれど
でも
気持ちが良いそうです
毎日続ければ
風邪予防や
免疫力のアップで
風邪の治りが早くなります
小児はりの効果も
薬がない時代から
受け継がれてきたものです
多くのお母さんに
知ってもらいたい
痛みもないし
使い捨てで
コツさえつかめば
とても簡単です
有名な先生に
高いお金を払って
毎日通うのも
一つの手ですが
子供にとって
ほっとできる
大好きなママに
小児はりを
やってもらえる
世の中になればいいなぁと
思いながら
地域で無料講習会を
企画して
来月実現しそうです
どんどん増やしていきたいです
小児はりで
子供もママも笑顔で
過ごせますように
賛同してくださる、全国の鍼灸師さん、鍼灸学生さん、シェアしていきませんか?
もちろん、流派はあるだろうし
それでご飯を食べてる方も
資格をとっている方も
いると思うんですけど
幼稚園
保育園
子育て支援センター
で
小児はりのこと
知ってる人は
0人です
この現実をみて
どう感じられますか?
こんなに子供にとって
育てる親にとっても
気持ちがよくて
免疫が上がって
ぐずりが減って
笑顔が増える施術って
なかなかないと思うんですよね
さらには、
子供の頃から鍼灸に
慣れ親しんでいれば
大人になったとき
ストレスで辛くなったとき
生理痛で悩んだとき
鍼灸に頼ってみようかなって
発想にも繋がるし
選択肢として
取り入れてもらえるかなぁと
思います
もしかしたら
ストレスに効く薬とかが
普及するかもしれませんが
そこはわかりませんけどね
まずは知ってもらうことから
小児はりをしたことがない先生も
小児はりに興味がある学生さんも
シェアしてもらえると
うれしいです。
おわり。
0コメント